- おひとりさまはどこまでOK~?
-
さて、今日は、ヤフーニュースで気になった話題。
= おひとりさまはどこまでOK?=
世の男女10代~70代へのアンケートの統計です。私も経験のあるものから。
「ひとりラーメン」「ひとり映画鑑賞」「ひとり旅行」「ひとりコンサート・ライブ」等々。
楽しい、美味しい体験は、誰かと共有したい!という人も確かにいますが、
場合によっては、
おひとり行動を選んでみるのもオツですね!
- オススメ本「パリでメシを食う」
-
最近はまっている作家、
川内有緒さんの 本「パリでメシを食う」。
川内さんがパリの国連職員だった時代。
パリで生計を立てている知人達に
パリに来た経緯や現在に至るまでの波乱万丈な人生を
インタビューするという内容。
流れのままにパリに行った人、
夢を実現するためにパリに行った人など 様々。三ツ星レストランの厨房で働く料理人、
マンガ喫茶を開いた夫婦、
パリコレで活躍するスタイリスト、
カメラマン、 アーティスト、 花屋さんなど、
実際に現在も日本やパリで活躍している人たち。
- カタログギフトで選んだボックスが届いた~!
-
先日、2冊のカタログギフトがあったので、選びましたよ~!
一つは、好きなバッグがあり、もう一つは、ボックスにしました!
趣味でもある手芸や洋裁の生地集めをしていると、どんどん増え、
場所をとってしまって、大変なことに!
ということで、ボックスがあれば、整理がつくと思い楽しみにしていました!
土曜日に両方届きました!バッグは、満足満足。
そのボックスは、組み立て式だった~!
- 旭川市の「寿司処おかだ」で金婚式!
-
旭川市5条にある 「寿司処おかだ」。
母の同級生のお店で気心しれているのでチョイス!
「寿司処おかだ」さんは、ランチどきは、超人気!
というのも生ちらし寿司がなんと780円! 大盛りだとプラス100円!
ネタも新鮮で美味しいと評判。 昔の職場が近かったのでよく通っていました!
今もOLさんやビジネスマンで満席のことが多いそうですよ!
けっこうネットでの口コミがあります♪
旭川の中心部からは少しばかり離れていますが、
市役所や旭川グランドホテルからは近いですね。
こちらのお弁当も美味しいです。オススメ♪
ここのカツ丼はお寿司屋さんなのに美味しい!いつも誘惑に負け、頼んでしまう。
お祝いの席ですが、なぜか一人、カツ丼。満腹満腹!
- 旭川市宮前店の「ファイヤーバーグ」!
-
札幌には数店あるが、一昨年春に旭川初進出した
「ファイヤーバーグ」宮前店。
ずーっとずーっと気になっていたが、
なぜか昨年11月と12月に続けて2度行く機会がありました~。
デミグラスソースハンバーグセット!
うんうん、チェーン店なので、普通においしかったですよ♪
お肉も150g、250g、300g、500gと選べる!
セットはお味噌汁、サラダ、ごはんがつく!
ごはんは、普通盛りでも大盛りでも無料!これはいい!
驚きなのが・・・とにかく、次から次へとお客さまが入ってくる。
駐車場もいつも車が止まっている!
お値段も手頃だし、
老若男女、ハンバーグは好きですよね!
しかも子供連れでもキッズプレートがあるから安心!
- 焼肉大好き「金花郎」一番!
-
今日はお気に入りの焼肉店「金花郎」をご紹介~!
かれこれ、15年ぐらいは通っています。
なんといってもお肉がおいしい!
15年前から、注文するものはだいたい決まっている・・・
カルビにサガリ、ネギ塩牛タンは必須! サンチュにピリ辛の鶏肉、ホルモンにナンコツ。
〆は、石焼ビビンバか冷麺。
ジュースは、必ずブドウジュース!おかわりしてもブドウジュース。
旭川にお越しの際は、ぜひとも「金花郎」へ。
- オススメ本「ゴーストを訪ねるロンドンの旅」
-
おどろおどろしいタイトルですが、
イギリスとゴーストは切っても切り離せないぐらい、
あふれています!
それになんだか身近に思っている国民性がおもしろい。
切り裂きジャックやガイ・フォークスのゴースト。
ハリーポッターにもゴーストは登場しているし、
賃貸の民家では、ゴーストが出る家の方が、
高くて、大人気だというイギリス人のゴースト話が盛りだくさん!
- あけましておめでとうございます~北の雪国より
-
明けましておめでとうございます!
年末年始のお休みをいただき、
本日より仕事始め。
年末年始には、サッポロファクトリーの「キモイ展」へ。
不気味な小動物、爬虫類、昆虫などなどがいて、
人生初のヘビタッチ!
- そば源のお蕎麦と仕事納め♪
-
本日は、仕事納め!
だいたいの企業は28日が仕事納めでしょうね。
職人さんたちは、今年最後の雪下ろし・除排雪の作業へ。
お客様からは続々とお電話が。
今年は、この数日のすごい吹雪で皆さん、てんてこまい。
北国の人たちは本当に雪に翻弄されています・・・
事務所職員たちは、事務所中を大掃除。
毎日してはいるのですが、今日は念入りに。
そして、最後にワックス掛け。
ピッカピカに~♪
汚れも付きにくくなるので、年末にはかかせないワックス。
3日前から、台所周り、冷蔵庫などを掃除完了しているため、今年は早めに終わりそう。
机周りもササッと拭いて~終わらせよう!
お昼は、毎年恒例の締めお昼。 やっぱり締めは、ソバ!
これで、一年終わった~という感じ。 でも午後からはお腹がいっぱいでちょっと眠い・・・
でももう少し頑張ろう。
- 深川市イルムの丘にある「聖マーガレット教会」
-
深川市にまるでイギリスにいるかのような教会があるのをご存知ですか?
それは、イルムの丘にある「聖マーガレット教会」。
イルムの丘を車で登っていくと、急に教会と草原が一体化した広い敷地にたどり着きます。
1998年イギリス人のジョン・ボニントン氏設計により、
100人収容でき、英国ゴシック式のヴォールト天井の見事な教会が誕生しました。ステンドグラスやパイプオルガン、
椅子、机などの調度品も全てイギリスから運んできた本物!見応え有り!
100年200年前という歴史の重みも感じることができ、
厳かな気持ちになること間違いなし!
外の草原には、羊が放し飼い! まるでイギリスのフットパスにいるみたい。
こののどかな風景な中のウェディングはなんとも贅沢!
そばにあるレストラン「マザーズカントリー」では、レストランウェディングはもちろん、
普通にお食事もできますよ。