スタッフブログ

ネコcafeにて~  猫ハウスまいけるcafe

旭川市東光にある猫cafeに行ってきました。

旭川外構人が描く 「え」…

え~~~本日も雪掻きから一日が始まりました…

 まだ12月なのにこの量…嫌になりますね。

 旭川に何年住んでも慣れないですね…

年末へ向けての雪下ろし

旭川市内で来年の工事も決まっているお客様の雪下ろしです。

旭川市 カーポート アルミ 鉄骨 雪降ろし

こんにちわ。

shingoです。

昨日に引き続き雪対策シリーズ(^^♪

本日はカーポートです

カーポートの種類は鉄骨とアルミ製ですね

簡単に長所を言うと鉄骨は高強度で柱の本数が少なくてよい。オーダーなので変則的な地形にも対応できる

逆に短所は価格が高い、鉄骨なので錆びる、3~5年に一度塗装が必要

アルミの長所はまず錆びない、低価格、デザインがカッコイイ

植物の恵=精油の力☆フランキンセンス☆

元アロマセラピストがお送りする植物の恵である精油の力をご紹介。
今日は、アロマの精油、私のお気に入りの精油でもある
「フランキンセンス」を紹介しますね。
風邪には!というと、ティートリーやユーカリと言われますが、
フランキンセンスは、呼吸を深め、胸部の緊張をほぐすので、呼吸器系の改善に役立つのです。
歴史的には、イエスの誕生が書かれている聖書にも献上品として登場したりと、クリスマス的な香り・・・
スピリチュアルな香りでしょうか。イライラや不安を落ち着かせてくれます。
また、アンチエイジングに優れているため、
化粧水やクリームに数滴入れると効果的!

旭川外構人が行く 永山「ウルエ」さんへ…

今回は、旭川市永山3条8丁目 にある「地産食堂 ウルエ」さんにお邪魔しました♪

  食堂というぐらいなので多彩なメニューがあり何を食べても満足できる美味しさで私のお気に入りです!

 大好きなラーメンも勿論あるんですが、最近ラーメンが続いていたので今回は「カツカレー」を注文

テニスコート整備工事

平成29年度グリーン造園施工の公共工事の様子です。

旭川市 除排雪 融雪機 融雪層

おはようございますshingoです。
12月に入り雪も本格的になりましたね。
毎日の除雪って大変ですよね~
って事で今日は融雪機と融雪層の違いについて語りたいと思います
まず融雪機は灯油を使いバーナー室で火を起こし雪を融かしていきます
火力があるので雪は早く融けます

2018年のカレンダー=旭川市グリーン造園

TAKASHOさんにお願いしているカレンダー。
オリジナル名入れカレンダーとは、
一年を通じて、会社名や商品などをPRできるという
施工例写真を中心にしたもの。今年施工させていただいたお客様の中から
社内で検討に検討を重ね、選び抜かれた施工写真です。
また、セレクトガーデンカレンダーとは美しいお庭やお花の写真で彩られています。

旭川外構人が送る2017年門松…

さて、雪が降り注ぐ中、グリーン造園内で職人さんが作製した2017年の「門松」をパシャっと写真にしてきました( *´艸`)

 そんな感じで、営業 つかさです。

門松とは、正月に家の門口に立てる飾りの松。元来、年神(としがみ)の依(よ)り代(しろ)であったとみられる。中世以降、竹を添える場合が多い。かどのまつ。まつかざり。とされています