グリーン造園 2018′ 展示場新章始動
こんにちは、グリーン造園staff-khです。
3月も2週目へ突入し、いよいよ春間近と思いきや
先日の暴風雪。そして、本日は本格的な雨。
グリーン造園展示場も水溜りがあったり、市内も積雪が緩んで
中道など20㎝程ザクザクになっているところもあります。
最近の、特に今年の気候は異常ですね。
何かしらの綻びが出始めてるかもしれません。
地球にやさしい生活をしなければですね。

グリーン造園展示場は⇒ こちら
さて、グリーン造園2018′ いよいよ始動です!
1区画展示場をリニューアルします。
悪天候の中、グリーン造園精鋭staffが、旧展示スペース解体へと
着工しました。
今年は自販機のある南端通り沿いに面しているスペースを一新します。


グリーン造園を長く見守り続けていた噴水の撤去状況です。
噴水が使えなくなってからは、花壇として毎年彩りを与えていました。
長い間有難う!

ここまでの作業は悪天候な中
総重量5t近くある噴水の上部分を、スムーズ且つ軽快に処理しました。
精鋭staff、グッジョブです!!
それにしても、一日中酷い雨です。
staffもずぶ濡れで作業です…。


ここからの作業が急にペースダウン。
見る方がみれば、お気づきかもしれませんが…。
噴水も花壇代わりに使っていたので、去年の客土がそのままでした!!!
気温上がって、雨だからとはいえ土は数十センチ凍ったまま!
コンクリートかなと思いましたが、土魂でした…。
それでも0.14㎥級のバックホウと0.4㎥級のバックホウで悪戦苦闘しながら
客土撤去しました。
コンクリートみたいな、塊ですけど…。


漸く土台の撤去です。
2台のバックホウで連携して作業を続けます。
何でもそうですが、撤去するときは早いものですね。
駅前の西武百貨店さんもA館は、綺麗さっぱりと。
やはり寂しいものです。
このスペースも
十数年前に駐車スペースを並列した工事をしました。
当時入社したての僕が、復旧したてのインターロッキングをフォークリフトで上がって
凹凸になってしまい、社長に怒られたのを今でも鮮明に覚えています(笑)

本日の作業は、躯体部分を残し終了です。
精鋭staff、悪天候な中お疲れ様でした!!!
さっぱりしちゃいましたね。でも奥に見える高品質なハウスが漸く道路からも見えてきました。
これからの外構工事は、そのハウスをメインにしたレイアウトになってます。
…どこかで聞いた話ですかね?staffブログで、完成予想図掲載してるかも(笑)
完成が楽しみですね!
グリーン造園2018′ 展示場新章。
乞うご期待です!!!
staff-kh
**************************************
あなたのライフプランに合わせて
お庭の空間をご提案。
造園・ガーデニング・外構工事
及び付帯設備等を 幅広く手掛けています。
エクステリアのことならお任せください!
お問い合わせ・ご来店お待ちしております。
+++———————————+
株式会社 グリーン造園
〒078-8208
北海道旭川市東旭川町下兵村385番地
TEL 0166-36-2525
FAX 0166-36-4484
e-mail info@greenzouen.com
URL https://www.greenzouen.com/